重要なお知らせ
新型コロナウイルス対策のため、令和2年12月25日~令和3年3月7日まで会議室の利用を休止いたします。但し令和2年12月24日にまでに予約済みのお客様に関しましては、予定通りご利用いただけます。状況により期間が変動する可能性がありますが、その際はサイト上で告知いたします。尚、現在緊急事態宣言下でもありますので、夜間のご利用につきましては既にご予約をされている方にもご自粛をお願いしております。
新型コロナウイルス感染症の対策の為、会議室の予約は3密を避ける為
定員を各部屋半分以下にしての利用について受付を行います。
コロナウイルス対策中の夜間利用時間は午後8時45分までです。8時45分が閉館時間となりますのでご注意ください。コロナ対策中も障害者関係の予約が優先です。マスクの着用、入館時の消毒は必ずお願いします。尚、風邪症状のある方、37.0℃以上の発熱症状のある方はご入館いただけません。ご帰宅をお願いしますので保健所等の指示を仰いでください。また、コロナ対策中の館内での食事は禁止します。但し飲料は除きます。
利用前の検温、利用者情報の提出等お願いいたします。感染の状況、感染対策により予告なく利用の休止をする場合もあります。
※以下は通常時のものですがコロナ対策中でも必ずお読みください。
熊谷市立障害福祉会館では、施設利用の予約申込を受付けております。
市立障害福祉会館は、心身に障害を負っておられる方々の福祉向上を目的とする施設で、会議室・和室などがございます。
(一般のどなたでもご利用いただけます。但し、障害者及び関係者が優先となります。)
2階の熊谷市障害者相談支援センターでは、生活相談やカウンセリングを行っております。
利用時間は、午前9時より午後9時までです。(年末年始及び毎週火曜日は休館日となっております。)
利用する日の3ヶ月前から利用申し込みを受付けています。(会館事務室および電話での予約は午前9時から午後7時30分までです。尚、利用日当日の夜間分の予約申し込みはお断りさせていただきます。前日までにお願いいたします。)※予約されたまま来館されないケースが増えております。ご都合によりやむを得ずキャンセルされる場合はお電話てかまいませんので必ずご一報ください。ご連絡いただけないことが重なりますと他のご利用者様が空室でも利用できなくなりますので、ご協力をお願いいたします。
※ご利用の際、入室前に事務室にて所定の利用手続きと利用料金の支払いを済ませてください。
ご利用についてはお気軽にお問い合わせください。
尚、この会館は、特定非営利活動法人 熊谷市身体障害者福祉会 が熊谷市から委託を受け、指定管理しております。
利用料金(令和元年10月1日変更)
施設名 | 定員 | 区分 | 利用料金上限額 | ||
---|---|---|---|---|---|
午前9時~正午 | 午後1時~午後5時 | 午後6時~午後8時45分 | |||
第1会議室 | 20人 | 平日 | 840円1260円 | 1050円1570円 | 1260円1890円 |
土曜日 | 840円1260円 | 1150円1720円 | 1260円1890円 | ||
日曜・休日 | 940円1410円 | 1150円1720円 | 1260円1890円 | ||
第2会議室 | 10人 | 平日 | 420円630円 | 520円780円 | 730円1090円 |
土曜日 | 420円630円 | 580円870円 | 730円1090円 | ||
日曜・休日 | 470円700円 | 580円870円 | 730円1090円 | ||
和室 | 10人 | 平日 | 420円620円 | 620円920円 | 1040円1560円 |
土曜日 | 420円620円 | 740円1100円 | 1040円1560円 | ||
日曜・休日 | 520円780円 | 740円1100円 | 1040円1560円 | ||
備考
利用者が、熊谷市、深谷市、または寄居町に居住または通勤若しくは通学している者
以外の者の場合の利用料金は、規定の利用料金の額の100分の150に相当する額とする。
この場合において、利用料金の額の10円未満の端数を生じたときは、その端数を切り捨てる。
(赤字は5割増料金)